洋書
10,780円
NEW SKOOL TATTOO。グラフィティからの流れを汲んだ独特のTATTOOスタイル。コレを完成させるにあたってエイドリアンは約1年もの間、仕事の依頼を断りながらこの偉大なアートワークをこなした。 DVD付き
6,380円
スケート、サーフ、スノーのボードカルチャーはもちろんバンド、ライフスタイル、VANSの歴史が一冊になった本です
ガチのトラッドが中心です 80ページ フルカラー A4大サイズ
3,960円
塗り絵タイプのBOOKで、KOOLなニュースクールTATTOOが満載です 104ページ フルカラーA4大サイズ
3,565円
ノースカリフォルニアを拠点にワールドワイドなコミニティを持つDEAD END MAGAZINE
5,280円
Z-BAYSの歴史のメモリアル
レタニング集 様々なアーティストのアトリエや作品がずらずらっと並んでいます
3,850円
14,080円
496ページ フルカラーでカスタムの内容だったり歴史だったり もうお腹一杯になるぐらい陳列
ニューヨークTATTOOの歴史や、雰囲気をずらっと載せています
9,680円
Martin LaCasseのフラッシュ ネオトラディショナルの新角
7,480円
もう説明不要の人気アーティスト マークライディン。こちらも独特の世界観。現代アートにさまざまな影響を与えていることはまちがいありません。
言わずとしれた、サンプランシスコのアナーキスト、シェパード・フェアリー。誰が見ても一目で分かる作風で、ドロウする場所も、作品も強烈なプロパカンダ絵で人を動かす実力ごらんアレ
シャグのアート集です。この人はもう説明不要ですね。からじわじわ人気がではじめ、ブライアンセッツァーのCDジャケット、ピンクパンサー、藤井フミヤのCDジャケット手がけたぐらいから、ドッカ〜〜ンと昇っていきました。
4,180円
LOWRIDER絵本です。このタッチで描く日本人なんていないだろうなぁ
JUXTAPOZのアーティスト集。24人のアートをずらずらっと鎮座させています。マイク・ジャイアントや、ジェレミー・フィッシュものっています
A3はある大きなサイズで、アート&ロックな一冊。バンドのフライヤー&ポスターがぎっしり詰まってます
バンドのポスター集です。90年代のものが多く、面白い内容になっています。
少し前の本なので、巨匠から駆け出しまで幅広く載せられたものです。今は有名になってる人のものも多く、今見ても十二分に面白い。というか、これはすごいいい。
これもだいぶん前のアート集。女性のアーティストのオムニバス。色んなものが入り乱れて濃い内容となっております
カリフォルニアにCopro/NasonGalleryというアート屋があったんですが、TIKIをメインに展開してて、もう博物館。Mr.Gも密接な関係で、シャグとかもココが火付け役みたいなもんなんじゃ?知る人ぞ知る。ってところ。そこから出たアートブック。濃い過ぎ注意。
なにも言わずに買いましょう。新旧のビルダーが目白押し!!
博物館クラスから、最新物まで記載されてます。F1のような性能でなく、ストレートONLYでパワーを極限までUPさせるアメリカン。いさぎがイイ。そこがイイ。
もう逝っとけ的なヤツ。色々バリスものが出てますが、全体見渡せて満足度が高いのはコレです
古きよきアメリカ。そんなことばがピシャリの一冊。絵もあるし、写真もある。結構スタイルサンプル的なものもあり面白いです。
ノスタルジックって英語がなにを意味するのかしりませんが、おっちゃんたちがすき放題です。楽しそうです。
エド・ロスの軌跡。車のカルチャーをメインに過去に作った車や製作過程など、大変興味深いものとなっています。
言わずと知れた、カスタムショップ。写真、当時の広告など、老舗の軌跡。やはりトラディショナルは見とくべき。
MBIってところから出てるクルマシリーズなんですが、おっちゃんロッダーが詳しく解説(英語)してて、写真もすんごいクオリティー。ロッダーズジャーナルとか好きな人は、この正方形シリーズを見逃すな!!
こちらも、MBI。デュースだけ。ディース好きにはもってこいの一冊。
カーカルチャー。アート、フォトを交え、さまざまなアーティストのオムニバスの作品集。しかも、ハードカバーで、このお値段。で、この内容。かうしかないんじゃ?
8,580円
コイツは大容量です。カバーのイメージで購入してもらってOKです。男のスピリッツがギッチッギチに詰まった一冊。当分の間バイブルになることまちがいないんじゃ?
ジェシージェームス率いるウエストコーストチョッパーズ系から始まったかとおもえば、40’sあたりのBOBBERになり、60’s70’sとながれ、最後はジェシージェームス。もう一人のJJに前からも後ろからもはさまれていますが、価値のあるページがちらほらあります
ちょっと古い本なのですが、今の日本のミニトラックにはドンピシャな内容。アメリカらしいアメリカンなペイントの指南書でございます。
3,190円
MBIからの一冊。単純に資料本です。お安いので
サーフカルチャーの写真集。レアな写真満載です。ライフスタイル、カルチャー、アート、調子のイイ波、海に行きたくなる一冊
1970’s当時のスケート写真集です。テンション高めなこのBOOK。装飾も豪華なので、一生ものになると思います
GONZOの写真集。GONZOの軌跡。KOOLな写真オンパレードなので、HOTな気持ちで挑みましょう。
2,200円
作りこまれた物から、ラフなものまで、創造力の参考になる強い味方となるでしょう
ため息が出る&溜まる一冊です
日本の雑誌で見るような有名な車、写真じゃなくまた違う世界観の一冊です
車の写真が4割、人物3割、ライフスタイル3割
JUXTAOPZの看板的というか、ここら排出された34人のアーティストが目白押し。今をときめくアートをごらんあれ
ロックポスター臭。こちらも少し古めのアーティストがメイン。古めといいますか、シルクスクリーンの黄金時代を築いた人たちです。
トラッドな物を中心に見ごたえタップリです 112ページ フルカラー A4サイズ
ダークサイドな雰囲気タップリのイタリアンタトゥー
トッドのアート集 第二弾。個人的にスマッシュHITなアーティストなんですが、日本ではいまいち知られていません。独特な世界観で、グロとポップを上手く融合させて、繊細なタッチで全体を収めます
19,580円
トッドのアート集です。この人を知ってるならかなりのファンだと思うんですが、知らない人も結構いるのでは??ハリウッドのアクターに大人気のアーティストで、繊細さ世界観はかなりぶっ飛んでます。ローバート・ウィリアムス好きなら結構ハマルかも。
これはオムニバスのアート集。とりあえずハンパないです。10年ぐらい前のものになると思うんですが、この頃はハングリーさがハンパじゃない。オススメ